福岡市東区・那珂川・春日市のパーソナルジムIDLです!
最短で効率よくダイエットをするなら、IDLにお越しください!管理栄養士も在籍していますので、お客様に合ったお食事プランをご提案させていただきます!
「酸化」とは何か?体への影響と予防法を知っておこう
普段何気なく過ごしている中で、私たちの体の中では“酸化”という反応が起きています。実はこれが、老化やさまざまな病気の原因になることも。
今回は「酸化とは何か?」をテーマに、体内での影響や活性酸素の働き、そして日々の生活で気をつけたいポイントをわかりやすくご紹介します!
◆ 酸化とは?
私たちの体は、酸素を使って栄養素からエネルギーを作り出しています。ただし、すべての酸素が効率的にエネルギー生成に使われるわけではありません。使いきれなかった酸素の一部が「活性酸素」という物質に変わり、体内のたんぱく質や脂質と結びついて酸化反応を起こすのです。
この“酸化”は細胞の機能を低下させ、特に肌の老化との関係が強いことがわかっています。また、血中の余分な糖が体内のたんぱく質や脂質と結合して生まれる「AGE(糖化最終生成物)」という老化物質も、酸化と並んで注意が必要です。
◆ 酸化ストレスとは?
本来、体には「抗酸化防御システム」があり、活性酸素の害から体を守っています。しかし、活性酸素が大量に発生すると、この防御機能が追いつかず、酸化ダメージが蓄積してしまいます。この状態が「酸化ストレス」と呼ばれ、生活習慣病、がん、アルツハイマーなど、さまざまな病気を引き起こす原因になると考えられています。
◆ 活性酸素とは?
呼吸によって取り込んだ酸素の一部は、通常より反応性の高い“活性酸素”という形に変化します。体内では自然な代謝の一環として発生し、白血球が感染症と戦う際にも活性酸素は使われるなど、免疫の一部として重要な働きを持っています。
ですが、過剰になると細胞を傷つけたり、老化や疾患の原因にもなるため、バランスが非常に大切です。
◆ 活性酸素が発生しやすくなる原因
以下のような生活習慣や環境によって、活性酸素の発生が促進されてしまいます。
- タバコ:活性酸素を大量に発生させ、ビタミンCなどの抗酸化物質を破壊してしまいます。
- 紫外線:肌のシミやしわの原因にもなるほど、皮膚に強い酸化ストレスを与えます。外出時には日焼け止めや帽子などでしっかりガードを。
- 脂肪の摂りすぎ:特に揚げ物やスナック菓子などは、過酸化脂質に変化しやすく、活性酸素と似たような悪影響を及ぼします。
- アルコール:肝臓で分解される際に活性酸素が発生。適量と抗酸化食材との併用がポイントです。
- ストレス:精神的ストレスが神経系に影響し、活性酸素を増やす原因になります。
◆ 活性酸素を抑えるには?
日々の生活の中で、活性酸素の発生を抑える工夫ができます。以下のような習慣を心がけましょう。
- 抗酸化作用のある食材を摂取する
- ポリフェノール(緑茶、ブルーベリーなど)
- ビタミンA(かぼちゃ、にんじん)
- ビタミンC(いちご、ブロッコリー)
- ビタミンE(アボカド、ナッツ類)
- 生活習慣の見直し
- 十分な睡眠とリラックスできる時間の確保
- 喫煙の習慣を避ける
- アルコールはほどほどに
- 紫外線対策を忘れずに
◆ 抗酸化物質の働きとは?
抗酸化物質は単に活性酸素を打ち消すだけでなく、
- 活性酸素そのものの生成を抑える
- 酸化による細胞ダメージを修復する
- 酸化力を中和する
など、さまざまなメカニズムで体を守っています。これには体内で作られる酵素のほか、外部から摂るビタミン類やポリフェノールなどが含まれます。
◆ 酸化ストレスを防ぐための生活習慣
体内では常に「活性酸素」と「抗酸化機能」がバランスをとっています。しかし、紫外線、喫煙、大気汚染、ストレス、食品添加物などの影響でそのバランスが崩れると、酸化ストレスが増大。
これを防ぐには、
- バランスの良い食事
- 適度な運動
- 質の良い睡眠
といった基本的な生活習慣がとても大切です。
◆ まとめ
今回は「酸化と体への影響」についてお話ししました。活性酸素は悪者に思われがちですが、適切な量であれば体にとって必要不可欠な存在です。大切なのは“バランス”です。
日々の生活の中で酸化ストレスを抑え、健康的に年齢を重ねていけるよう、今一度ライフスタイルを見直してみましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
IDLでは、無料カウンセリング・無料体験をを実施中!
ダイエット・姿勢改善・筋力UP・競技パーフォーマンスUP・健康維持など
様々なご要望にお応えします!
LINE・WEBからは24時間何時でもご予約承っております!
LINEからのご予約でLINE限定のお得なクーポンも発行中です!
是非お気軽にご来店ください♪
【IDL 照葉本店】
〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-5 I.C.メディカルビル3階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/GcN6n8Hmx9X8VYbE7?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym?igsh=YjVtaXdwYWM2ZDY0
『料金プラン』
バス停:アイランドシティ照葉(徒歩1分)
『最寄駅』
西鉄香椎花園駅前駅(車9分)
西鉄香椎駅・JR香椎駅(車10分)
西鉄千早駅・JR千早駅(車12分)
『周辺施設』
アイランドタワースカイクラブ(目の前)
アイランドシティ中央公園(徒歩3分)
イオンモール香椎浜(徒歩16分)
福岡高速道路:香椎浜(車9分)、アイランドシティ(車3分)
駐車場:無料駐車場完備
【IDL 那珂川・春日BASE】
〒811-1201 福岡県那珂川市片縄3丁目92 中野ビル 2階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/DTMmPkSPG1gBUfwe6?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym_nakagawa?igsh=MWVsYXFxMjJ5Z2U5YQ%3D%3D&utm_source=qr
『料金プラン』
『バス停』
谷口または道善(徒歩1分)
『最寄駅』
JR博多南駅(車6分・徒歩20分)
JR春日駅(車15分)
『周辺施設』
MEGAドン・キホーテ那珂川店(徒歩4分)
白水大池公園(車9分)
サニー那珂川店(徒歩1分)
福岡高速道路:野多目(車9分)
駐車場:コインパーキング有(近くのセイワパークが60分無料)