福岡市東区・那珂川・春日市のパーソナルジムIDLです!
ダイエットはもちろん。筋肉を大きくしたい!身体を大きくしたいならIDLへお越しください!経験豊富なトレーナーが、全力でサポートさせていただきます!
身体が硬いと感じている方は、実はとても多くいらっしゃいます。
柔軟性を高めたいと思ったときに関わってくるのが、「筋肉の伸びやすさ(筋伸張性)」と「関節の動かしやすさ(関節可動性)」の2つです。今回はその中でも、関節の可動性に焦点を当ててお話ししていきます。
■ 関節の動きすぎ vs 動きにくさ
関節の可動性は、柔軟性に深く関係しており、柔らかい身体づくりに欠かせない要素です。関節の動きやすさは、関節包の状態や靭帯の強度に大きく左右されます。
関節包とは、関節を包み込む膜状の組織で、滑液を含む二層構造になっています。この関節包が、その人の動作に適応できているかが、スムーズな動きをするうえでとても大切です。
- 過可動性(ハイパーモビリティー):通常よりも関節が大きく動いてしまう状態
- 可動制限(ハイポモビリティー):反対に、関節の動きが狭くなってしまっている状態
■ 過可動性がもたらすリスク
「柔らかい身体=良いこと」と思われがちですが、実は動きすぎる関節にもリスクがあります。可動域が過剰になると関節が不安定になりやすく、筋肉や骨格に負担がかかってケガの原因にもなり得ます。
ただし、スポーツや特定の競技においては、高い可動性がパフォーマンスに有利に働く場合もあります。大切なのは、動きすぎる関節をどうコントロールできるかという点です。ROM(関節可動域)をしっかり管理し、動作を安定させる能力が必要になります。
■ 可動制限による問題点
一方、関節の動きが制限されすぎている場合、無理に動かそうとすると痛みが出ることがあります。身体はそれを避けるために防御的な姿勢を取るようになりますが、この反応を放っておくと、関節包に構造的な変化が起こり、関節の動きそのものが永続的に失われる可能性もあります。
■ 結論:大事なのは“適正な可動域”
過可動でも可動制限でも、それぞれにリスクが存在します。大切なのは、「今の自分にとって適切な可動域」を理解し、それをうまくコントロールできる状態をつくることです。
日々のトレーニングやコンディショニングを通して、自分自身の関節の状態を知り、最適な柔軟性と安定性を目指していきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
IDLでは、無料カウンセリング・無料体験をを実施中!
ダイエット・姿勢改善・筋力UP・競技パーフォーマンスUP・健康維持など
様々なご要望にお応えします!
LINE・WEBからは24時間何時でもご予約承っております!
LINEからのご予約でLINE限定のお得なクーポンも発行中です!
是非お気軽にご来店ください♪
【IDL 照葉本店】
〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-5 I.C.メディカルビル3階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/GcN6n8Hmx9X8VYbE7?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym?igsh=YjVtaXdwYWM2ZDY0
『料金プラン』
バス停:アイランドシティ照葉(徒歩1分)
『最寄駅』
西鉄香椎花園駅前駅(車9分)
西鉄香椎駅・JR香椎駅(車10分)
西鉄千早駅・JR千早駅(車12分)
『周辺施設』
アイランドタワースカイクラブ(目の前)
アイランドシティ中央公園(徒歩3分)
イオンモール香椎浜(徒歩16分)
福岡高速道路:香椎浜(車9分)、アイランドシティ(車3分)
駐車場:無料駐車場完備
【IDL 那珂川・春日BASE】
〒811-1201 福岡県那珂川市片縄3丁目92 中野ビル 2階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/DTMmPkSPG1gBUfwe6?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym_nakagawa?igsh=MWVsYXFxMjJ5Z2U5YQ%3D%3D&utm_source=qr
『料金プラン』
『バス停』
谷口または道善(徒歩1分)
『最寄駅』
JR博多南駅(車6分・徒歩20分)
JR春日駅(車15分)
『周辺施設』
MEGAドン・キホーテ那珂川店(徒歩4分)
白水大池公園(車9分)
サニー那珂川店(徒歩1分)
福岡高速道路:野多目(車9分)
駐車場:コインパーキング有(近くのセイワパークが60分無料)