福岡市東区・那珂川・春日市のパーソナルジムIDLです!
IDLでは、食事も全面的にサポート!管理栄養士も在籍しておりますので、お一人お一人にあった食事プランをご提案しています!
筋トレ・ダイエットにおけるプロテインの効果とその実感時期
プロテインは、筋トレやダイエットに取り組む人たちの強力な味方です。しかし、摂取しているのになかなか成果が出ず、「いつになったら効果を実感できるの?」と不安になることもあるでしょう。この記事では、プロテインの効果が出るまでの期間や、効率よく活用するためのポイントについて解説していきます。
プロテインと筋肉の関係性
トレーニングを日常的に行っている人やスポーツ選手の多くは、プロテインを取り入れています。プロテインは日本語で「たんぱく質」を意味し、主に牛乳や大豆などから作られた粉末状の栄養補助食品のことを指します。食事よりも吸収効率が高いため、筋肉づくりに適しているといえるでしょう。
筋肉は、トレーニングによって一度損傷した筋繊維が修復され、再生される過程で太く強くなっていきます。この修復の材料となるのがたんぱく質です。したがって、筋トレによる効果を最大限にするには、たんぱく質の十分な補給が欠かせません。
また、筋肉の成長に応じてトレーニングの負荷を高めることも重要です。トレーニング強度が上がれば、それに応じて必要なたんぱく質の量も増えていくため、プロテインの摂取量も調整しましょう。
ダイエット中でもプロテインは必須
「筋肉を増やすのではなく痩せたい」という人にも、プロテインは大切な役割を果たします。というのも、基礎代謝の大部分は筋肉によって消費されているからです。筋肉が多いほど、体を動かさなくてもエネルギー消費量が増え、痩せやすくなる体質になります。
特に、空腹時や栄養不足の状態で運動をすると、体は筋肉を分解してエネルギーを生み出そうとします。筋肉が減ってしまえば、基礎代謝も低下し、かえって太りやすくなる可能性もあります。ダイエット中でも、筋肉量を維持するためにプロテインの摂取は欠かせません。
効果が見え始めるのは3ヶ月以降から
筋トレをしながらプロテインを継続的に摂取しても、目に見える効果が現れるまでには少なくとも3ヶ月はかかります。さらに、周囲から「変わったね」と言われるほどの体型の変化を実感するのは、およそ半年後が目安です。
トレーニングの頻度は、筋肉の修復に必要な休息を考慮して、同じ部位を2〜3日に1回のペースで鍛えるのが理想的です。ダイエット目的であれば、体型や生活習慣による個人差はありますが、3ヶ月で約5kg程度の減量が目標になるでしょう。
注意点として、筋肉の密度は脂肪より高いため、脂肪が減っても筋肉が増えることで体重が増加することもあります。数字だけに一喜一憂せず、体型や体脂肪率の変化に注目するようにしましょう。
プロテインの効果を引き出す3つのポイント
プロテインを活用するうえで、意識しておきたい重要なポイントを3つ紹介します。
1. 必要な量を毎日継続して摂取する
たんぱく質の必要量は年齢・性別・活動レベルによって異なります。厚生労働省が示す基準は健康維持のための最低限の数値であり、運動をしている人にはやや不足する可能性があります。
反対に、運動をしていないのにプロテインを多く摂りすぎると、余剰分が脂肪として蓄積されるおそれもあります。自分の体に合った量を、毎日バランスよく摂取しましょう。
2. タイミングを意識して飲む
プロテインの効果を高めるためには、摂取のタイミングも重要です。筋肉の合成が活発になるタイミングや、栄養が枯渇しやすい時間帯に補給することで、無駄なく活用できます。
特におすすめなのは以下のタイミングです:
- 運動の1時間前:吸収まで時間がかかるため、エネルギー不足を防ぐ目的で。
- 運動後10〜20分以内:筋肉の修復・成長が始まるタイミングに合わせて。
- 就寝前:成長ホルモンの分泌が盛んな睡眠中に栄養不足を防ぐ。
- 起床直後:栄養が枯渇している朝に、筋肉の分解を抑える目的で。
3. 目的に応じた栄養バランス(PFC)を意識する
PFCバランスとは、たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)の摂取比率を指します。筋肥大を目指す人と、ダイエットを目指す人とでは、理想的なバランスが異なります。
- 筋肥大を目指す人:
- P:30%
- F:20〜30%
- C:40〜50%
総摂取カロリーも十分に確保する必要があります。
- ダイエット目的の人(ケトジェニックダイエットを採用する場合):
- P:15〜30%
- F:60〜70%
- C:10〜15%
糖質を抑え、脂質を主なエネルギー源とする方法です。
まとめ
プロテインは、筋トレやダイエットをサポートする強力なアイテムですが、効果を実感するまでには時間がかかります。最低でも3ヶ月、しっかりと継続することが大切です。
「毎日継続的に」「適量を守って」「適切なタイミングで」摂取することで、プロテインの力を最大限に引き出せるようになります。焦らず、根気強く取り組んでいきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます!
IDLでは、無料カウンセリング・無料体験を実施中!
ダイエット・姿勢改善・筋力up・競技パフォーマンスup・健康維持など
様々なご要望にお応えします!
LINE・WEBからは24時間何時でもご予約承っております!
LINEからのご予約でLINE限定のお得なクーポンも発行中です!
是非お気軽にご来店ください♪
【IDL 照葉本店】
電話番号:092-410-8814
福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-5 I .Cメディカルビル3F
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/GcN6n8Hmx9X8VYbE7?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym?igsh=YjVtaXdwYWM2ZDY0
『料金プラン』
バス停:アイランドシティ照葉(徒歩1分)
最寄駅:西鉄香椎花園駅前駅(車9分)、西鉄香椎駅・JR香椎駅(車10分)、西鉄千早駅・JR千早駅(車12分)
周辺施設:アイランドタワースカイクラブ(目の前)、アイランドシティ中央公園(徒歩3分)、イオンモール香椎浜(徒歩16分)
福岡高速道路:香椎浜(車9分)、アイランドシティ(車3分)
駐車場:無料駐車場完備
【IDL 那珂川・春日BASE】
電話番号:050-5472-6947
福岡県那珂川市片縄3丁目92 中野ビル2階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/DTMmPkSPG1gBUfwe6?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym_nakagawa?igsh=MWVsYXFxMjJ5Z2U5YQ%3D%3D&utm_source=qr
『料金プラン』
バス停:谷口または道善(徒歩1分)
最寄駅:JR博多駅南駅(車6分・徒歩20分)、JR春日駅(車15分)
周辺施設:MEGAドン・キホーテ那珂川店(徒歩4分)、白水大池公園(車9分)、サニー那珂川店(徒歩1分)
福岡高速道路:野多目(車9分)
駐車場:コインパーキング有(近くのセイワパークが60分無料)