福岡市東区・那珂川・春日市のパーソナルジムIDLです!
ダイエットはもちろん。筋肉を大きくしたい!身体を大きくしたいならIDLへお越しください!経験豊富なトレーナーが、全力でサポートさせていただきます!
運動中に使われるエネルギー源とは?~エネルギー代謝の基本を解説~
私たちの体にはさまざまなエネルギー源が存在しており、運動の種類や強度、継続時間によって、主に糖質を使うのか脂質を使うのかが変わってきます。今回は、運動中にどのようにエネルギーが使われているのかを、わかりやすく解説していきます!
筋肉を動かすためのエネルギー「ATP」
体を動かすには筋肉が収縮する必要があり、その際に必要となるのがアデノシン三リン酸(ATP)という物質です。ATPは筋肉の中にごく少量しか蓄えられておらず、運動が始まるとすぐに不足してしまうため、常に再合成して補う必要があります。
筋肉内には、ATPを再合成するための主なエネルギー供給メカニズムが3つ存在しています。
1. ATP-PCr系(ホスファゲン系)
この仕組みでは、筋肉に蓄えられている「クレアチンリン酸(PCr)」を使ってATPを素早く再合成します。たった1段階の反応で進むため、非常に速くエネルギーを供給できるのが特徴です。短距離ダッシュやジャンプなど、瞬発的な動作において主なエネルギー源となります。
ただし、PCrの蓄積量には限りがあるため、最大でも7〜8秒ほどしかこの方法で運動を維持できません。
2. 解糖系(無酸素性解糖)
次に活躍するのが、グリコーゲン(筋肉に蓄えられた糖)や血中のグルコースを分解してATPを作り出す「解糖系」です。このプロセスも酸素を必要としないため、無酸素運動に分類されます。
解糖系が活発になると、乳酸が蓄積してくることがあります。よく「乳酸が溜まってきた」と感じる時は、この経路がフル稼働している証拠です。
3. 有酸素系(酸素を使う代謝)
脂肪組織に蓄えられた脂肪酸や、筋肉内の中性脂肪、さらに解糖系の最終生成物であるピルビン酸などが、酸素の助けを借りてミトコンドリア内で分解され、ATPを生み出します。
この有酸素代謝は、ウォーキングやジョギングなどの低~中強度で長時間続けられる運動の際に、主要なエネルギー供給源として機能します。
運動強度とエネルギー供給の関係
3つのエネルギー供給経路は、運動の内容によって役割が変化します。
- 短距離走や高強度トレーニング:ATP-PCr系や解糖系がメインで働きます。
- 軽めの有酸素運動(ウォーキングなど):有酸素系が主なエネルギー源になります。
運動強度別に見るエネルギーの使われ方
以下は、運動の強度に応じたエネルギー源の割合の目安です:
- 低強度(最大酸素摂取量の約25%)
主に皮下脂肪や内臓脂肪から分解された脂肪酸がエネルギー源になります。 - 中強度(約65%)
エネルギーの大部分(約2/3)は脂肪酸から、残りは筋肉グリコーゲンから供給されます。 - 高強度(約85%以上)
ほとんどのエネルギーは筋肉グリコーゲンの分解によってまかなわれます。
まとめ
エネルギー供給の仕組みは少し複雑ですが、運動の目的や種類に合わせて体が自然と使い分けています。脂肪燃焼を狙いたいのか、筋力を高めたいのかによって、どのエネルギー供給系を使う運動を選ぶかが重要になってきます。
ボディメイクやスポーツパフォーマンス向上を目指す方にとって、エネルギー代謝の知識は非常に役立つものです。自分の目標に合った運動を行うための参考になれば幸いです!
是非参考にしてみてくださいね!
最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/
IDLでは、無料カウンセリング・無料体験をを実施中!
ダイエット・姿勢改善・筋力UP・競技パーフォーマンスUP・健康維持など
様々なご要望にお応えします!
LINE・WEBからは24時間何時でもご予約承っております!
LINEからのご予約でLINE限定のお得なクーポンも発行中です!
是非お気軽にご来店ください♪
【IDL 照葉本店】
〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-5 I.C.メディカルビル3階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/GcN6n8Hmx9X8VYbE7?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym?igsh=YjVtaXdwYWM2ZDY0
『料金プラン』
バス停:アイランドシティ照葉(徒歩1分)
『最寄駅』
西鉄香椎花園駅前駅(車9分)
西鉄香椎駅・JR香椎駅(車10分)
西鉄千早駅・JR千早駅(車12分)
『周辺施設』
アイランドタワースカイクラブ(目の前)
アイランドシティ中央公園(徒歩3分)
イオンモール香椎浜(徒歩16分)
福岡高速道路:香椎浜(車9分)、アイランドシティ(車3分)
駐車場:無料駐車場完備
【IDL 那珂川・春日BASE】
〒811-1201 福岡県那珂川市片縄3丁目92 中野ビル 2階
『Googleレビュー』
https://maps.app.goo.gl/DTMmPkSPG1gBUfwe6?g_st=com.google.maps.preview.copy
『Instagram』
https://www.instagram.com/idl_personal_gym_nakagawa?igsh=MWVsYXFxMjJ5Z2U5YQ%3D%3D&utm_source=qr
『料金プラン』
『バス停』
谷口または道善(徒歩1分)
『最寄駅』
JR博多南駅(車6分・徒歩20分)
JR春日駅(車15分)
『周辺施設』
MEGAドン・キホーテ那珂川店(徒歩4分)
白水大池公園(車9分)
サニー那珂川店(徒歩1分)
福岡高速道路:野多目(車9分)
駐車場:コインパーキング有(近くのセイワパークが60分無料)