福岡市東区・那珂川・春日市のパーソナルジムIDLです!
ダイエットはもちろん。筋肉を大きくしたい!身体を大きくしたいならIDLへお越しください!経験豊富なトレーナーが、全力でサポートさせていただきます!
筋トレ&ダイエット中の方におすすめ!「豆腐」の魅力を徹底解説
筋トレやダイエットをしている方にとって、「どんな食材を選ぶか」は非常に重要ですよね。今回は、低カロリーかつ高たんぱくな食品として注目されている「豆腐」について、その栄養価や種類ごとの違い、トレーニングにおけるメリットまで詳しくご紹介します。
豆腐とはどんな食品?
豆腐は、大豆をすり潰して煮た後、こして得られる液体(豆乳)に「にがり」などの凝固剤を加えて固めたものです。大豆の栄養を手軽に摂れる食品として、昔から日本の食卓に欠かせない存在となっています。
特に豆腐は、大豆の良質なたんぱく質や脂質を効率よく摂取できるため、筋トレ中の栄養補給にも最適です。
大豆製品との違いと豆腐の特徴
豆腐と他の大豆食品(納豆や蒸し大豆など)との主な違いは、「おから」を取り除いている点です。おからには食物繊維が豊富ですが、豆腐はその繊維質が少なく、消化に優れているという特徴があります。
筋トレにおける豆腐の効果4選
1. 筋肥大に効果的な植物性たんぱく源
大豆たんぱくは「アミノ酸スコア100」と高く、動物性食品と同様に筋肉合成をサポートしてくれます。実際、ホエイプロテインと大豆プロテインを比較した研究でも、筋力と除脂肪体重の増加効果に大きな差は見られませんでした。
2. レシチンで筋収縮と疲労軽減をサポート
豆腐に含まれるレシチンには、神経伝達を助けるアセチルコリンの生成を支える働きがあり、筋肉の動きを円滑にします。また、疲労回復にも役立つ成分です。
3. サポニンが脂肪燃焼と食欲抑制に貢献
サポニンは脂質代謝を活性化させる作用があり、脂肪燃焼を促します。高野豆腐のようにサポニンが豊富な豆腐は、ダイエット中に取り入れたい一品です。
4. ビタミンB群とイソフラボンで疲労と炎症を抑制
ビタミンB群は代謝を助け、イソフラボンは筋肉の炎症を抑える抗酸化作用があります。どちらもトレーニング後の回復を助ける成分として注目されています。
効果的な豆腐の選び方と食べ方
目的別の豆腐の選び方
- 筋肉をつけたい人:木綿豆腐、高野豆腐、焼き豆腐など、たんぱく質が豊富な種類
- 体脂肪を減らしたい人:絹ごし豆腐や充てん豆腐など、カロリー控えめで満腹感を得られる種類
摂取量の目安は「1日1丁」
豆腐1丁(約300~350g)で摂れるイソフラボン量は約60~100mg程度。1日1丁を目安にすれば、テストステロンへの影響を心配する必要はほとんどありません。
動物性食品と組み合わせると効果UP
豆腐単体でも優れたたんぱく源ですが、肉や卵、乳製品と一緒に食べることで、たんぱく質合成効率がさらに向上します。
まとめ
豆腐は、筋力アップにも体脂肪管理にも役立つ万能食材です。高たんぱく・低カロリーで、レシチンやイソフラボンといった筋トレに嬉しい成分も豊富。
「たんぱく質は動物性だけでなく植物性からも取りたい」「ダイエット中でも満足感のある食事がしたい」そんな方は、日々の食事に豆腐を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?
ダイエット・姿勢改善・筋力up・競技パフォーマンスup・健康維持など
様々なご要望にお応えします!
LINE・WEBからは24時間何時でもご予約承っております!
LINEからのご予約でLINE限定のお得なクーポンも発行中です!
是非お気軽にご来店ください♪
【IDL 照葉本店】
電話番号:092-410-8814
福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-5 I .Cメディカルビル3F
バス停:アイランドシティ照葉(徒歩1分)
最寄駅:西鉄香椎花園駅前駅(車9分)、西鉄香椎駅・JR香椎駅(車10分)、西鉄千早駅・JR千早駅(車12分)
周辺施設:アイランドタワースカイクラブ(目の前)、アイランドシティ中央公園(徒歩3分)、イオンモール香椎浜(徒歩16分)
福岡高速道路:香椎浜(車9分)、アイランドシティ(車3分)
駐車場:無料駐車場完備
【IDL 那珂川・春日BASE】
電話番号:050-5472-6947
福岡県那珂川市片縄3丁目92 中野ビル2階
バス停:谷口または道善(徒歩1分)
最寄駅:JR博多駅南駅(車6分・徒歩20分)、JR春日駅(車15分)
周辺施設:MEGAドン・キホーテ那珂川店(徒歩4分)、白水大池公園(車9分)、サニー那珂川店(徒歩1分)
福岡高速道路:野多目(車9分)
駐車場:コインパーキング有(近くのセイワパークが60分無料)