陸上長距離に必要な筋肉とトレーニングについて

福岡市東区・那珂川・春日市のパーソナルジムIDLです!

IDLでは、食事も全面的にサポート!管理栄養士も在籍しておりますので、お一人お一人にあった食事プランをご提案しています!

マラソンに筋トレが必要な理由とは?

長距離を走るのって本当に大変ですよね。特にマラソンのように長時間走り続ける種目は、体力だけでなく全身のバランスや筋力も必要とされます。学生の部活や陸上競技に励んでいる選手は、基礎体力の重要性を痛感しているはず。そして、ダイエットや筋トレも継続のカギは「体力」です。

今回は、特に陸上選手向けに「なぜ筋トレが必要か」を掘り下げつつ、一般ランナーにとっても役立つ視点を交えて解説していきます。

1. ケガの防止

マラソンに筋トレが必要な最大の理由は、ズバリ「ケガの予防」です。

長時間のランニングでは、硬い地面に何千回も足を着地させることになり、足首や膝に大きな負担がかかります。これを緩和してくれるのが、周囲を支える筋肉です。

特に膝周りの筋肉が弱いと、着地の衝撃が直接関節に伝わりやすくなり、膝のトラブルを招きやすくなります。初心者ランナーが走行距離を伸ばしたり、スピードアップを目指すうちに痛みを感じやすいのはこのためです。

関節の周囲をしっかり鍛えておけば、衝撃を筋肉で吸収できるようになり、ケガのリスクを大幅に減らせます。また、筋力がつくことでランニング中の体のブレも少なくなり、それもケガ防止に繋がります。

2. フォームの安定

腹筋・背筋などの体幹部、そしてお尻や太ももの筋肉が不足していると、ランニング時に姿勢が崩れやすくなります。体が左右に揺れたり、骨盤を前傾させたフォームが維持できなくなったりと、安定したフォームで走れなくなるのです。

フォームが崩れると無駄なエネルギー消費が増えてしまい、省エネ走法が難しくなってしまいます。

筋トレによって体幹が安定すれば、無駄な動きが減り、エネルギー効率の良い走りができるようになります。初心者が良いフォームを長時間維持できないのは、筋力不足が原因の一つです。日々の練習に筋トレを加えることで、フォーム改善が期待できます。

3. タイムの向上

タイムアップを目指すなら、筋トレは非常に有効な手段です。お尻やもも裏といった「身体の後ろ側の筋肉」は、推進力を生む重要な部位。ここを鍛えることで、スピードに乗った走りが可能になります。

また、太ももの前側(大腿四頭筋)を強化しておけば、レース終盤での粘りにもつながります。さらに、体幹が強化されることで、疲れにくく効率の良いフォームを維持でき、タイム短縮へと直結します。

鍛えるべき筋肉の部位

それでは、具体的にどの筋肉を鍛えるべきか見ていきましょう。

  • 腹筋(腹直筋・腹斜筋・腹横筋)
    体の中心を支える腹筋は、省エネ走法や正しい姿勢の維持に欠かせません。
  • 背筋(脊柱起立筋)
    腹筋とバランスよく鍛えることで、体の前後のバランスを保ち、姿勢の崩れを防ぎます。
  • 腸腰筋
    ももを持ち上げる筋肉で、ストライドを大きくしやすくなるため、スピードアップに貢献します。
  • 大殿筋(お尻の筋肉)
    地面を蹴る力、推進力の源。お尻を使った走りを意識するには、この筋肉のトレーニングが必要です。
  • 大腿四頭筋
    膝のサポートを担い、レース後半の失速を防ぎます。
  • ハムストリングス(もも裏)
    推進力と持久力を支える筋肉。大腿四頭筋よりも持久性があり、後半のバテ防止に効果的です。
  • 内転筋(もも内側)
    身体のブレを抑える役割を持ち、O脚やフォームの崩れを防ぎます。
  • 下腿三頭筋(ふくらはぎ)
    足首の安定や推進力の向上に寄与するだけでなく、血流改善効果もあります。

おすすめ筋トレは「自重トレーニング」

マラソンに必要なのは、筋肉を大きくするためのトレーニングではありません。必要なのは「持久性」と「機能的な筋力」です。

そのため、器具を使わず自分の体重を負荷にする「自重トレーニング」が効果的です。自宅ででき、ケガのリスクも低いため初心者にも安心して取り入れられます。

ランナー向けおすすめ筋トレメニュー

  1. プランク:体幹強化に。30秒×3セット
  2. もも上げ運動:腸腰筋を鍛える。左右15回ずつ
  3. フロントランジ:お尻と太もも強化。左右10回×3セット
  4. サイドランジ:内転筋+下半身全体。左右10回×3セット
  5. カーフレイズ:ふくらはぎ強化。片足10回×3セット

筋トレで「走れる身体」を手に入れよう

マラソンを走り切るには、単に距離をこなすだけでは不十分。継続的な練習に耐え、レース当日に最高のパフォーマンスを出すには、「ケガをしにくい体」「安定したフォーム」「走り切れる脚力」が必要です。

初心者であっても、筋トレを取り入れて体を作ることで、初マラソンの成功率が大きく変わってきます。自己ベストの更新やサブ4・サブ3といった目標達成に向け、今からでも筋トレを始めてみましょう!

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

IDLでは、無料カウンセリング・無料体験をを実施中!

ダイエット・姿勢改善・筋力UP・競技パーフォーマンスUP・健康維持など

様々なご要望にお応えします!

LINE・WEBからは24時間何時でもご予約承っております!

LINEからのご予約でLINE限定のお得なクーポンも発行中です!

是非お気軽にご来店ください♪

【IDL 照葉本店】

〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-5 I.C.メディカルビル3階

バス停:アイランドシティ照葉(徒歩1分)

『最寄駅』

西鉄香椎花園駅前駅(車9分)

西鉄香椎駅・JR香椎駅(車10分)

西鉄千早駅・JR千早駅(車12分)

『周辺施設』

アイランドタワースカイクラブ(目の前)

アイランドシティ中央公園(徒歩3分)

イオンモール香椎浜(徒歩16分)

福岡高速道路:香椎浜(車9分)、アイランドシティ(車3分)

駐車場:無料駐車場完備

【IDL 那珂川・春日BASE】

〒811-1201 福岡県那珂川市片縄3丁目92 中野ビル 2階

『バス停』

谷口または道善(徒歩1分)

『最寄駅』

JR博多南駅(車6分・徒歩20分)

JR春日駅(車15分)

『周辺施設』

MEGAドン・キホーテ那珂川店(徒歩4分)

白水大池公園(車9分)

サニー那珂川店(徒歩1分)

福岡高速道路:野多目(車9分)

駐車場:コインパーキング有(近くのセイワパークが60分無料)