ダイエットに良いビタミンについて

皆さんこんにちは!

福岡市東区香椎照葉パーソナルトレーニングジム

IDLトレーナーの田坂です。

ビタミンは健康や美容に効果がある!

皆さんの思っている考えはこの2つだと思います。

実は、ダイエットに対しても大きく影響を与えてくれます!

【結論】

ビタミンはダイエットにはもちろん

自分自身を綺麗にしてくれる栄養素である!!

まずは、それぞれのビタミンの

種類や効果を解説していこうと思います。

●ビタミンA

・皮膚や粘膜の健康を保つほか、目の機能を正常に保つ上で重要な役割

・胎児や乳幼児の成長促進

●ビタミンB(B1、B2、B6、B12)

・糖質代謝促進

・脂質代謝促進

・タンパク質からのエネルギー産生

・赤血球の生成

●ビタミンC

・美肌効果

・日焼け防止

・病気に対する抵抗力向上

・ストレス緩和

・貧血解消

●ビタミンD

・丈夫な骨作り

・免疫機能の調節

・ガン、生活習慣病の予防

●ビタミンE

・抗酸化作用

・老化防止

・新陳代謝の向上

●ビタミンK

・骨密度減少の防止

・正常な血流の維持

●ナイアシン

・3大栄養素の代謝促進

・精神安定作用

●パントテン酸

・代謝機能向上

・肥満予防

この中からダイエットに効果的なビタミンは?

ビタミンD、C、E、A、B群(B1、B2、B6)

理由

主に糖質・脂質代謝の向上効果がある。

筋肉量維持の効果もある為、代謝も下がりにくい。

また、美容に効果的なビタミンは?

ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸

理由

主に美肌効果につながるもの皮膚や粘膜に作用するものが多い

【結果】

ビタミンを意識して摂取することによって

美容に効果的かつダイエットにも効果がある!

ただし、食事から全てを摂取しようとしてしまうと

食事量増えてしまう為、マルチビタミン等のサプリがオススメ。

ビタミンは種類も多く全てを完璧に摂ることは難しいです。

取りすぎても体には悪影響を及ぼします。

後日、1つ1つをピックアップしてご解説をしていければと考えています。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。