
ジュニアパーソナルプラン
成功体験の積み上げで「苦⼿」を「得意」に。
マンツーマン運動指導
⼦どものクラブ活動での競技⼒や、
運動の苦⼿意識などに
悩んむことはありませんか?
- なかなか試合に出れない
- お友達との差を感じる
- ⾜が遅い
- 諦めたり、やる気が出ない
IDLジュニアパーソナルトレーニングでは
お⼦さんの⾜りていない技術を改善する
オリジナルメニューで
運動能⼒向上をサポートします。
突然ですが質問です。
学校で個別に⾛り⽅を教わったことはありますか?
- 授業やクラブ活動では団体指導が基本なので、
個別指導ができない。 - 先⽣⾃⾝も教わったことがないので、
教えることができないことが多い。
▼
教わっていないだけで
実はまだまだ伸びる可能性⼤
IDLの
ジュニアパーソナル
トレーニング
3つのポイント

テーラーメイドトレーニングプログラム
お⼦さんの⾜りていない技術を改善する
オリジナルメニューを作成し、
運動能⼒向上をサポート。
できるようになるための理論を、
お⼦さんにも理解しやすいように丁寧に説明します。
『「なぜ」このように動く必要があるのか』を
頭と⾝体で理解してもらうことで、
トレーニングに取り組む姿勢が変わります。

運動は、複数の動きの完成体
運動の動きを細分化(キリトリ)すると、
「できる動き」と「苦⼿な動き」が明確になります。
「できる動き」は褒めてあげ、
「苦⼿な動き」の改善に取り組むやる気につなげます。
苦⼿な動きの改善に集中するので、
時には写真のように、
縄跳びの練習なのに
縄を使わないと⾔ったユニークな練習も⾏います。

最初、できないのは当たり前ですので、
できないことを許容してあげてください。
できるようになることを押し付けても、
お⼦さんの意志ではないため、
成⻑スピードは速くなりません。
⼤事なのは少しずつでも上達することと、
それを楽しむこと。
IDLでは、
お⼦さんの「もっとできるようになりたい」という
気持ちを引き出し、
運動を楽しめるようメンタルサポートを⾏います。
IDLジュニアパーソナル指導実施例
Mくん(10歳)
テーマ「野球の競技⼒向上」
- バッティングの⾶距離アップ
- ⾛⼒アップ
▼
- 外野にあまり⾶ばなかった打球が外野によく⾶ぶように!!
- 50m⾛のタイムが0.4秒短縮!!
保護者さまの感想

野球チームに所属していますが、息⼦⼀⼈にじっくり指導してもらう時間がありませんでした。丁寧なカウンセリングで、改善点を⾒つけて指導して頂いたので、ボールがよく⾶ぶようになり、⾜も速くなってとても喜んでいました。

飽きっぽい性格なので、ちゃんとトレーニングを受けられるのか⼼配でしたが、途中で動画を⾒せながらできるようになった事を細かく褒めて下さったおかげで、楽しく最後まで過ごすことができました。「できるようになった」という経験が、勉強のやる気にもつながっています。
ー運動は脳の発達に良いー
ジョン J. レイティ博⼠(ハーバード⼤学医学⼤学院臨床精神医学准教授)著の
「SPARK The Revolutionary New Science of Exercise and the Brain」では
運動が脳にもたらす様々な良い影響が紹介されています。
- 運動をさせた⼦どもは成績が上がる
- 運動すると35%も脳の神経成⻑因⼦が増える
- 運動することでストレスやうつを抑えられる
- 運動で5歳児のIQと⾔語能⼒には⼤きな差が出る
ジュニアパーソナルプラン
特別価格キャンペーン

入会金 |
---|
15,000円 |
回数券プラン
トレーニングは1回50分
目的・目標に合わせて回数券の回数をお選びいただけます。
コース名 | 回数 | 期間 | 価格 (税込) |
---|---|---|---|
お試しコース | 4回 | 1ヶ月 | 24,800円 |
ライトコース | 8回 | 1ヶ月 | 48,000円 |
ベーシックコース | 16回 | 2ヶ月 | 92,000円 |
スタンダードコース | 24回 | 3ヶ月 | 132,000円 |
アドバンスコース | 32回 | 4ヶ月 | 168,000円 |